※本ページはプロモーションが含まれています

【SIGMA BF】を紹介。シンプルさの極みを追求したカメラ!あなたの創造性を解き放つ!フルサイズ・ミラーレス一眼カメラ。

カメラ・映像関連
スポンサーリンク
工事不要でネット接続が簡単! しかも、お得がいっぱい! WiMAX おすすめ ブロバイダ会社 2選

ビッグローブ株式会社 《 詳細ページ 》

GMOインターネット株式会社 《 詳細ページ 》

 

初めに・・・

写真と映像の未来を切り拓く、革新的なフルサイズ・ミラーレス一眼カメラ「SIGMA BF」がついに登場。

長年にわたり、卓越した光学技術で世界中のクリエイターを魅了してきたSIGMAが、

満を持して送り出す「SIGMA BF」。

ちょっと立ち止まって、新しい風を感じてみませんか?それは単なるカメラではなく、あなたの内に眠る表現欲求を呼び覚まし、新たな創造の扉を開くための羅針盤です。

今回の記事は、福島の豊かな自然の中で生まれたSIGMAから、あなたのクリエイティビティを解き放つ、フルサイズミラーレス一眼カメラ「SIGMA BF」をご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

仕様

出典  SIGMA ホームページ

 

商品名 SIGMA BF
本体サイズ(mm) / 重量(g)

(H)72.8×(W)130.1×(D)36.8mm

約388g(本体のみ)、約446g(バッテリーを含む)

液晶モニター 3.15型、TFTカラー液晶、アスペクト比3:2、約210万ドット、静電容量方式タッチパネル/約100%
撮像画面サイズ 35mmフルサイズ(35.9×23.9mm)裏面照射型CMOSセンサー
総画素数 / 有効画素数 約2530万画素 / 約2460万画素
可動式液晶 / タッチパネル 固定 / 対応
ISO感度 設定可能範囲:ISO100-102400/拡張感度ISO 6、12、25、50
瞳AF
シャッタースピード 1/25600~30秒、Bulb(最長5分)
撮影可能枚数 約260枚
連続撮影速度 任意のコマ数を選択可能(3、5、8コマ/秒)
記録画像形式 / 動画ファイル形式 RAW+JPEG / MOV
動画音声記録方式 / 動画映像方式

動画音声記録方式: リニアPCM(4ch 48 kHz/16-bit: 最大)

動画映像方式: H.264、H.265、L-Log

動画記録画素数 6K、UHD 4K、FHD
ダスト除去機能
防塵・防水機能 防塵 
対応レンズマウント ライカL
記録メディア 内蔵メモリー(約230GB)、USBストレージ(バックアップ対応)
電源 / USB充電・給電 専用リチウムイオン電池 / USB充電+給電
インターフェース USB Type-C:USB 10Gbps(USB 3.2)準拠(マスストレージ、UVC、UAC、外部映像出力、充電/給電)
REMOTE:ケーブルレリーズ
外部マイク・ヘッドホン出力:対応
Wi-Fi機能
NFC対応(ミラーレス/デジタル一眼カメラ)
付属品

保証書・保証書シール・Li-ionバッテリーパック BP-81

スタートガイド・メタルボディキャップ

 

 

 

フレームの向こう側へ。未知なる表現との出会い。

出典  SIGMA ホームページ

 

「BF」という名前には、「Beyond the Frame(フレームの向こう側へ)」という、

私たちの熱い想いが込められています。ただ記録するだけじゃない。

あなたの心に響いた瞬間を、見たまま以上の感動で描き出す。

そんな体験を「SIGMA BF」は実現してくれます。

 

 

なぜ「SIGMA BF」があなたの相棒にふさわしいのか?

出典  SIGMA ホームページ

 

「フルサイズって難しそう…」なんて心配はいりません。

SIGMA BF」は、あなたの表現したい気持ちに、まっすぐ応えてくれる心強いパートナーです。

 

《 息をのむほどの高画質 》

新開発のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーが、まるで空気感まで写し取るような、クリアで美しい描写を実現。豊かな階調表現で、光と影のニュアンスも繊細に描き出します。大切な思い出も、何気ない日常も、一段上のクオリティで残せるって、すごくワクワクしませんか?

 

《 一瞬を逃さない、頼れるスピード感 》

最新の画像処理エンジンと高性能AFシステムが、あなたの「撮りたい!」を強力にサポート。動きのある被写体も、ピントをしっかり捉えて逃しません。大切なシャッターチャンスを、もう二度と後悔させません。

 

《プロの映像表現も、あなたの手に》

なんと、8K動画撮影にも対応! 普段のVlogから、本格的な映像作品まで、「SIGMA BF」があれば、表現の幅がぐっと広がります。SIGMAのCineレンズと組み合わせれば、さらにシネマティックな映像表現も思いのまま。

 

《タフな相棒》

プロの現場での使用も想定した、防塵防滴構造の堅牢なボディ。福島の自然のように、どんな環境でも安心して撮影に臨めます。多少の雨や砂ぼこりも気にせず、撮影に集中できるって、本当に心強いですよね。

 

《 SIGMA BF 》 ユーザーレビューまとめ

SIGMA BFに関するユーザーレビューを拝見すると、良い点と気になる点がはっきり見えてきますね。

 

良い点

・惚れ惚れするデザイン

SIGMA BFのデザインは、多くの方が絶賛されていますね。「まるで芸術品みたい」という声もあるほどで、あの金属の塊のような質感や、すっきりとしたラインが特に評価されているようです。持っているだけで気分が上がりそうで、「街で写真を撮っていると、ついつい人に見られちゃう」なんていう声も聞かれます。

 

・迷わない操作性

操作がシンプルで直感的なのも人気の理由みたいです。特に、ハプティックボタンの自然なフィードバックが良いみたいで、設定変更がサクサクできるという意見が多いですね。「あれこれ悩まずに、シャッターチャンスに集中できる」というのは、写真を撮る上で本当に助かりますよね。

 

・頼りになるオートフォーカス

オートフォーカスの性能も高い評価を得ているようです。特に、人物や動物の顔認識が優秀という声が多く、「AFには本当に感動した」というユーザーもいるほど。これは、普段使いでもすごく頼りになりそうですね。

 

 

ちょっと気になる点

・うーん、バッテリーが…

バッテリーの持ちについては、ちょっと不満の声が多いみたいです。特に、画面を明るくしていると減りが早く、長時間の撮影には予備バッテリーが必須という意見も。「公式の260枚も撮れないし、寒いところだとさらに減りが早い」という声もあって、これは改善されると嬉しいですよね。

 

・ファインダーがないのは痛い

ファインダーがないのも、気になる点として挙げられています。特に、日差しの強い場所だと画面が見づらかったり、マニュアルでピントを合わせたい時に困ったりするみたいです。今までファインダー付きのカメラを使っていた方には、ちょっと慣れが必要かもしれませんね。

 

・グリップが…ねぇ

グリップがないため、持ち運びやすさやホールド感に不満を感じる方もいるようです。長時間使っていると疲れちゃうという声や、「ストラップがないとちょっと不安」という意見も。もう少し持ちやすいと、もっと気軽に持ち出せるかもしれませんね。

 

 

SIGMA BFは、その美しいデザインと分かりやすい操作性で、多くのユーザーに愛されているみたいですね。ただ、バッテリーの持ちやファインダーがない点、グリップについては、今後の改善に期待したいところです。全体としては、「美しいけれど、ちょっと惜しい」と感じる方もいるかもしれませんが、デザインや操作性を重視する方にとっては、すごく魅力的な一台と言えそうですね。まさに「美しい愚かさ」を体現している、という表現は、ちょっと言い得て妙かもしれませんね。

 

 

「SIGMA BF」と、新しい表現の世界へ飛び込もう!

 

SIGMA BF」は、あなたの写真や動画を、もっと深く、もっと感動的にしてくれるはず。

いつもの風景が、特別な一瞬に変わる。そんな体験を、ぜひあなたも。

 

こんなあなたに「SIGMA BF」はおすすめです。

  • 写真や動画の表現力をレベルアップしたい
  • 高画質で、細部まで美しい作品を残したい
  • 動きのある被写体も、しっかり捉えたい
  • 本格的な映像制作にも挑戦してみたい
  • 長く愛用できる、信頼性の高いカメラを探している

 

さあ、「SIGMA BF」を手に取って、あなたの「フレームの向こう側」にある、まだ見ぬ表現の世界を探求してみませんか? きっと、新しい感動との出会いが待っているはずです。

 

商品紹介