※本ページはプロモーションが含まれています

Apple【M1】iPad Air(第5世代) ベンチマーク性能は?CPU&GPUを第4世代と比較してみた!

CPU性能
スポンサーリンク
工事不要でネット接続が簡単! しかも、お得がいっぱい! WiMAX おすすめ ブロバイダ会社 2選
ビッグローブ株式会社 《 詳細ページ 》 GMOインターネット株式会社 《 詳細ページ 》

 

初めに・・・

2022年3月、AppleはiPad Air(第5世代)を発表しました。

今回、搭載されたチップ(SoC)は、なんとM1チップ・・・

前モデルのiPad Air(第4世代)A14BionicチップからM1チップになった事で、チップ(SoC)性能がどれだけ上がったか気になりますよね・・・

iPadAirは、iPad Pro11インチよりも値段が安く、とても人気の高い製品となっています。

そこで今回は、iPad Air(第4世代)とiPad Air(第5世代)のベンチマークスコアを比較してみました。

Apple M1チップ(SoC)

出典 Apple.co.jp

iPad Air(第5世代)は、M1チップが搭載された事により、CPUが、前モデルの6コアから8コアとなり、A14Bionicチップよりも最大60%もCPU性能がアップし、さらにGPUは4コアから8コアになり、グラフィックス性能が最大2倍速くなったらしいです。

そして、メモリに関しても、M1チップになった事で、iPadAir(第4世代)の4GBから8GBへと容量が2倍になりました。

M1チップがもたらす恩恵は、かなり凄いですね・・・

【SoC】とは、「System on a Chip」の略です。一個のチップ上に、システムの動作に関わるCPUやGPUなどの、いくつかの部品・回路類を、まとめて組み込んだもので、それらの部品・回路は連携して機能するようにシステム構成されています。

iPad Air(第5世代)と(第4世代)【チップ(SoC)】仕様比較

・iPad Air(第5世代)  M1チップ(SoC)仕様

CPU 高性能4コア + 高効率4コア 計8コア
GPU 8コア
Neural Engine 16コア
メインメモリ 8GB

 

・iPad Air(第4世代)  A14Bionicチップ(SoC)仕様

CPU 高性能2コア + 高効率4コア 計6コア
GPU 4コア
Neural Engine 16コア
メインメモリ 4GB

 

【iPad Air(第5世代)と(第4世代) チップ(SoC)】ベンチマーク

#この記事の全てのベンチマークスコアは、搭載されるディバイス等によって数値が違ってきます。測定には RAM も含まれるので、メモリの種類によっては、結果が大きく変わります。なので、この記事の全てのベンチマークスコアは、あくまでも目安として参考にしてみてください・・・

AnTuTu

種類(SoC) AnTuTu総合スコア
iPad Air(第5世代)・M1チップ 1103734点
iPad Air(第4世代)・A14Bionicチップ 749251点

 

Geek bench5

CPUスコア

種類(SoC)  Geek bench5(シングルスコア)  Geek bench5(マルチスコア)
iPad Air(第5世代) 1741点 7095点
iPad Air(第4世代) 1586点 4251点

 

メタルスコア(GPUスコア)

種類(SoC)  Geek bench5(メタルスコア)
iPad Air(第5世代) 20718点
iPad Air(第4世代) 12576点
 
「iPad Air(第5世代)」&「Apple Pencil(第2世代)」&「アクセサリー」

↗️ Apple(アップル) タブレット 《MM9F3J/A》【2022年版 第5世代 iPad Air / M1チップ / 64GB / Wi-Fi】 スターライト

《特徴》10.9インチ Liquid Retina ディスプレイ(True Tone、P3 の広色域、反射防止 コーティング)。Neural Engine を搭載したApple M1 チップ(4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engine)。12MP広角カメラ。センターフレームに対応した12MP 超広角フロントカメラ。横向きのステレオスピーカー搭載。

 

↗️ Apple(アップル) タブレット 《MM9P3J/A》【2022年版 第5世代 iPad Air / M1チップ / 256GB / Wi-Fi】 スターライト

《特徴》10.9インチ Liquid Retina ディスプレイ(True Tone、P3 の広色域、反射防止 コーティング)。Neural Engine を搭載したApple M1 チップ(4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engine)。12MP広角カメラ。センターフレームに対応した12MP 超広角フロントカメラ。横向きのステレオスピーカー搭載。

 

 

↗️ Apple(アップル)   Apple Pencil (第2世代) 《MU8F2J/A》

《特徴》 第2世代Apple Pencilは直感的で、精密で、まるで魔法のよう。 メモを取るのも、文書を書くのも、絵を描くのも、今まで以上に快適になります。筐体にはマグネットで装着、ワイヤレスで充電できます。必要な時にいつでも気軽に使えます。使いたいツールの切り替えはダブルタップするだけなので、とても簡単。

 

↗️ Apple(アップル)  iPadカバー 【iPad Air(第5世代)用Smart Folio / ダークチェリー】

《特徴》 iPad Air(第5世代)用Smart Folioは継ぎ目のないポリウレタン製で質感が高く、iPad Air本体の前面と背面を守ってくれます。カバーをめくるとiPadがスリープ状態から自動的に復帰し、閉じるとスリープ状態になります。折りたたむと、スタンドに早変わりするので、読書、映画鑑賞、文字入力、FaceTime通話をする時にすごく便利です。

 

↗️ Apple(アップル)  キーボード iPad Air(第5世代) & 11インチiPad Pro(第3世代)用Smart Keyboard Folio   日本語 《MXNK2J/A》

《特徴》Smart Keyboard Folio は、必要な時にいつでもフルサイズのキーボードになり、自由にタイピングができます。しかも充電やペアリングは不要。そして、耐久性のある軽いカバーとしても機能し、本体の前面と背面を守ってくれます。

 

今、売れているノート型パソコンをチェック!

今、どんなノート型パソコンが売れているの???気になる方は、下の欄からクリックしてみてください・・・

🟠【Amazon】ノート型パソコン売れ筋ランキング

🟡【楽天市場】ノート型パソコン売れ筋ランキング

🟢【Yahooショッピング】ノート型パソコン売れ筋ランキング

 

「もしよかったら、こちらの記事もどうぞ」

M1チップ搭載【Apple】iPad Air(第5世代)性能進化が凄い#スペック&価格は?

iPad mini(第6世代) ベンチマーク#iPad mini(第5世代)&iPad Air(第4世代)と比較してみた!

Apple“M1“Mac book Air 「コスパ最高!根強い人気」#選ばれる5つの理由