今回は、AMD Ryzen 5 6600Hのベンチマーク(PassMark・Cinebench R23・Geekbench 5) CPU性能や特徴などを記事にしていきたいと思います。そして、このCPUが搭載されているパソコンを紹介したいと思います。
AMD Ryzen 5 6600Hは、たぶんRyzen 5 5600Hの後継にあたるモデルだと思います。このモデルは、末尾に「H」が付いているので、消費電力が高く、ハイパフォーマンスを可能とした高性能モデルです。開発コード名が「Rembrandt」と呼ばれていて、「Zen3+」アーキテクチャを採用。このCPUは、TDPが45Wでパワーがあり、主にゲーミングノートPCに使われるプロセッサーです。

AMD Ryzen 5 6600Hの仕様
| CPU | AMD Ryzen 5 6600H | 
|---|---|
| 開発コード / アーキテクチャ | Rembrandt / Zen 3+ | 
| コア数 / スレッド数 | 6コア/12スレッド | 
| 基本クロック | 3.3GHz | 
| 最大ブースト・クロック | 最大4.5GHz | 
| L2キャッシュ合計 | 3MB | 
| L3キャッシュ合計 | 16MB | 
| 最大温度 | 95℃ | 
| TDP | 45W | 
| 製造プロセス | 6nm | 
| 内蔵グラフィックス | AMD Radeon 660M | 
| GPUコア / グラフィックス周波数 | 6コア / 1.9GHz | 
AMD Ryzen 5 6600Hについて
AMD Ryzen 5 6600Hは、末尾に「H」が付いているので、消費電力が高く、パワーもあり、ハイパフォーマンスを期待できる高性能モデルです。ちなみに、コードネームは「Rembrandt」と呼ばれています。
Ryzen 5 6600Hは、たぶん前モデルのRyzen 5 5600Hの後継モデルです。大きな進化点は、アーキテクチャーが、Zen3(7nmプロセス)アーキテクチャーから、Zen3+(6nmプロセス)アーキテクチャーへとなった事です。ちなみにZen3+(6nmプロセス)アーキテクチャーとは、簡単に言うと、プロセスが7nmから6nmと小さくなった事で、Zen3アーキテクチャーよりも電気効率が良くなり、省電力性能が向上したらしいです。
さらに、前モデルのRyzen 5 5600Hと比較してみると、最大ブーストクロック周波数が0.3GHz高くなっています。そして、システムメモリタイプもDDR4からDDR5へとバージョンアップしていて、性能が著しく向上している事がわかります。
Ryzen 5 6600Hは、日常生活で使う分には、十分すぎる性能を持っているCPUです。例えばインターネットの閲覧や書類作成は、ストレス無く、サクサク快適にこなせます。あと、簡単な動画編集ぐらいなら、けっこういけます。ただし、グラフィックス性能が、たくさん必要な凝った動画編集や写真編集、さらに、高画質のオンラインゲームとかは、グラフィックボードが搭載されていないと、ちょっと厳しいかもしれません。
#(搭載される外付けグラフィックボードは種類によって性能が違い、できる内容も変わっていきます)
ちなみに内蔵GPUは「AMD Radeon 660M」です。GPUコア数が6コア、グラフィックス周波数が1.9GHzとなっています。
AMD製 APU(CPU)が搭載されているノート型パソコンは、同性能のIntel製 CPUが搭載されているノート型パソコンと比較した場合、比較的値段が安く、コスパが良いのでお得感があります。

AMD Ryzenシリーズの性能を表す数字&アルファベットの部分
ノートPC向けCPU「 Ryzen6000シリーズ」末尾のアルファベット
| 末尾が「HX」 | ハイスペック ゲーミング ノートPC向けのCPUで、パワー重視のハイパフォーマンスモデルです。 | 
|---|---|
| 末尾が「H」 | ゲーミング ノートPC向けのCPUで、消費電力を上げ、高いパフォーマンスを可能とした高性能モデルです。 | 
| 末尾が「HS」 | 高性能 ノートPC向けのCPUで、末尾が「H」よりも消費電力を抑えたモデルとなっています。 | 
| 末尾が「U」 | ノートPC向けのCPUで、省電力性と処理性能のバランスを考えたモデルです。 | 

「AMD Ryzen 5 6600H」のベンチマーク
#この記事の全てのベンチマークスコアは、パソコン等によって数値が違ってきます。測定には RAM も含まれるので、メモリの種類によっては、結果が大きく変わります。なので、この記事の全てのベンチマークスコアは、あくまでも目安として参考にしてみてください・・・
【PassMark】比較表(マルチスコア)
| CPU | マルチスコア | 
|---|---|
| Intel Core i9- 10900F | 21004 | 
| AMD Ryzen 7 5800HS | 20708 | 
| Intel Core i9- 9900KS | 19665 | 
| AMD Ryzen 5 6600H | 19156 | 
| AMD Ryzen 5 5600GE | 18931 | 
| Intel Core i5- 11400F | 17619 | 
| AMD Ryzen 5 PRO 6650U | 17210 | 
【Cinebench R23】比較表(マルチスコアの高い順)
| CPU | シングルスコア | マルチスコア | 
|---|---|---|
| Intel Core i9-11950H | 1567 | 12813 | 
| AMD Ryzen 7 3700X | 1280 | 12481 | 
| Intel Core i7-11800H | 1479 | 11938 | 
| AMD Ryzen 5 6600H | 1405 | 10339 | 
| AMD Ryzen 5 5600H | 1365 | 9751 | 
| Intel Core i9-10885H | 1301 | 9386 | 
| AMD Ryzen 5 4600H | 1168 | 9020 | 
【Geekbench 5】比較表(マルチスコアの高い順)
| CPU | シングルスコア | マルチスコア | 
|---|---|---|
| Intel Core i9-10910 | 1346 | 9650 | 
| AMD Ryzen 7 3800X | 1311 | 9023 | 
| Intel Xeon E5-2690 v3 | 822 | 8587 | 
| AMD Ryzen 5 6600H | 1597 | 8037 | 
| Intel Xeon W-2140B | 1049 | 7818 | 
| AMD Ryzen 5 3600XT | 1316 | 6942 | 
| Intel Core i9-9880H | 1079 | 6195 | 
商品紹介
↗️ Dell(デル) ゲーミングノートPC (G15 5525) ダークグレー 《NG6E5A-CHLDG》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 120Hz / Ryzen 5 6600H / NVIDIA GeForce RTX 3050 / メモリ:16GB / SSD:512GB / Windows 11 / 約2.52kg】
《特徴》便利機能いろいろゲーミングノートPC! 「Game Shiftテクノロジー」は、ゲームが白熱した時、ボタンを押すだけで、ターボブーストが実行します。そして、プロセッサーの動作を、より高めるためにファンが高速化されシステムを冷却。また、敵が近づく音を聞き逃さないために、内蔵の「デュアル スピーカー」と、「Nahimic 3D Audio」が搭載されています。NVIDIA GeForce RTX 3050 搭載モデルです。
↗️ Lenovo(レノボジャパン) ゲーミングノートPC (Legion 570) グレー 《82RE006HJP》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 165Hz / Ryzen 5 6600H / NVIDIA GeForce RTX 3050 / メモリ:16GB / SSD:512GB / Windows 11 /約2.4kg】
《特徴》スタイリッシュでオシャレなゲーミングノートPC!「Lenovo Legion AI Engine」&「自動検出モード」でゲームをより快適に。クアッドヒートパイプ&CPUを冷却する銅製ブロック&広い排気面積により、オーバーヒートを極力防ぎます。NVIDIA GeForce RTX 3050 搭載モデルです。
↗️ Lenovo(レノボジャパン) ゲーミングノートPC (IdeaPad Gaming 370) オニキスグレー 《82SC0004JP》 ●仕様【16型(1920×1200) 165Hz / Ryzen 5 6600H / NVIDIA GeForce RTX 3050 / メモリ:16GB / SSD:512GB / Windows 11 /約2.6kg】
《特徴》鮮明かつ高速な応答性!16型(1920×1200) ディスプレイに、リフレッシュレート165Hzの高速な応答性を実現。さらに、16:10のアスペクト比により、広い作業スペースを確保&広い視野角。そして、350nitsの輝度により、周りが明くても鮮明な映像を楽しめます。NVIDIA GeForce RTX 3050 搭載モデルです。
↗️ GMKtec ミニデスクトップPC (GMKtec Nucbox M6) (M6 Ryzen 5 6600H 16G+512GB) ●仕様【モニター無し / Ryzen 5 6600H / メモリ:16GB / SSD:512GB / Windows11 Pro / 約528g 】
《特徴》省スペース設計、わずか12.8×12.7×5.2cm、約528gのミニPC。高速かつ安定なWi-Fi6Eを搭載。DDR5:16GB (8GB×2)のメモリに、512GB SSD(PCIe 3.0 M.2 2280) を搭載。
↗️ GMKtec ミニデスクトップPC (GMKtec Nucbox M6) (M6 Ryzen 5 6600H 32G+1TB) ●仕様【モニター無し / Ryzen 5 6600H / メモリ:32GB / SSD:1TB / Windows11 Pro / 約528g 】
《特徴》省スペース設計、わずか12.8×12.7×5.2cm、約528gのミニPC。高速かつ安定なWi-Fi6Eを搭載。DDR5:32GB (16GB×2)のメモリに、1TB SSD(PCIe 3.0 M.2 2280) を搭載。
CPUの種類に関係なく、今、販売されている全ての「ノート型パソコン」の中で、どの機種が一番売れているのか気になりませんか??? 気になる方は、下の欄からどうぞ・・・
🟢【Yahooショッピング】ノート型パソコン売れ筋ランキング
 
  
  
  
  




