今回は、AMD Ryzen 7 5700Uのベンチマーク(PassMark・Geekbench 5) CPU性能や特徴などを記事にしていきたいと思います。そして、このCPUが搭載されているパソコンを紹介したいと思います。
Ryzen 7 5700Uは、たぶんRyzen 7 4700Uの後継モデルです。Zen2(7nmプロセス)アーキテクチャを採用していてコードネームが「Renoir」から「Lucienne」と変わりました。主に性能の高いノート型パソコンに使われているCPUです。
AMD Ryzen 7 5700Uの仕様
CPU | AMD Ryzen 7 5700U |
---|---|
コア数/スレッド数 | 8コア/16スレッド |
基本クロック | 1.8GHz |
最大ブースト・クロック | 最大4.3GHz |
L2キャッシュ合計 | 4MB |
L3キャッシュ合計 | 8MB |
最大温度 | 105℃ |
AMD Configurable TDP (cTDP)
|
10W~25W |
TDP
|
15W |
製造プロセス
|
7nm |
内蔵グラフィックス
|
AMD Radeon Graphics |
AMD Ryzen7 5700Uについて
AMD Ryzen 7 5700Uは、モバイル向けのAMDのプロセッサー「Ryzenー5000Uシリーズ」に属していて、コードネームは「Lucienne」と、いわれています。Zen2(7nmプロセス)アーキテクチャを採用し、シリーズのなかでは、上位モデルの位置付けとなっています。
コア数/スレッド数は8コア/16スレッドと、スレッド数に関しては、前モデルのRyzen 7 4700(8コア/8スレッド)と比べると2倍となっています。その結果、マルチスレッド性能が大幅に向上しています。基本クロック周波数は、低くなっていますが、最大ブーストクロック周波数は、上がっています。
グラフィック性能を使わない作業なら、ほとんどの作業が快適にできます。グラフィック性能をすごく使う、プロが製作する重い動画の編集とかは、ちょっと厳しいかもしれません。4kぐらいのあまり凝っていない動画編集ぐらいなら、普通に使えると思います。日常生活で使う分には、十分すぎるCPUです。これぐらいの性能があれば大体の事はできます。
内蔵グラフィックスは、「Radeon Graphics」が内蔵されています。
こちらのCPU、Ryzen 7 5700Uの積んだノートパソコンは、同性能のIntel製CPUを積んだノート型パソコンに比べて比較的値段が安くコスパの良い CPU(APU)です。
AMD Ryzenシリーズの性能を表す数字&アルファベットの部分
ノートPC向けCPU「 Ryzen5000シリーズ」末尾のアルファベット
末尾が「HX」 | ハイスペック ゲーミング ノートPC向けのCPUで、パワー重視のハイパフォーマンスモデルです。 |
---|---|
末尾が「H」 | ゲーミング ノートPC向けのCPUで、消費電力を上げ、高いパフォーマンスを可能とした高性能モデルです。 |
末尾が「HS」 | 高性能 ノートPC向けのCPUで、末尾が「H」よりも消費電力を抑えたモデルとなっています。 |
末尾が「U」 | ノートPC向けのCPUで、省電力性と処理性能のバランスを考えたモデルです。 |
【AMD Ryzen 7 5700U】のベンチマーク
#この記事の全てのベンチマークスコアは、パソコン等によって数値が違ってきます。測定には RAM も含まれるので、メモリの種類によっては、結果が大きく変わります。なので、この記事の全てのベンチマークスコアは、あくまでも目安として参考にしてみてください・・・
PassMark
CPU | マルチスコア |
---|---|
AMD Ryzen 7 5700U | 16794 |
【PassMark】比較表(マルチスコア)
CPU | マルチスコア |
---|---|
Intel Core i9-11900T | 21452 |
AMD Ryzen 7 4800H | 19175 |
AMD Ryzen 5 5600H | 18276 |
Intel Core i5-11500 |
17657 |
AMD Ryzen 7 5700U | 16794 |
Intel Core i5-11600T | 15292 |
Intel Core i5-10600KF | 14614 |
AMD Ryzen 7 4700U(前モデル) | 13466 |
Intel Core i5-11400T | 13290 |
Geekbench 5
CPU | シングルスコア | マルチスコア |
---|---|---|
AMD Ryzen 7 5700U | 1038 | 5503 |
【Geekbench 5】比較表(マルチスコアの高い順)
CPU | シングルスコア | マルチスコア |
---|---|---|
Intel Core i5-10600K | 1365 | 6883 |
Intel Core i7-10870H | 1167 | 6659 |
Intel Core i9-9880H | 1079 | 6195 |
AMD Ryzen 7 5700U | 1038 | 5503 |
AMD Ryzen 5 4600HS | 964 | 4958 |
AMD Ryzen 7 4700U(前モデル) | 979 | 4719 |
Intel Core i5-1038NG7 | 1126 | 4244 |
商品紹介
↗️ Dell ノートPC (Vostro 3525) ブラック 《NV385PA-DHLPM3》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 120Hz/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:512B/Windows 11/約1.83kg】
《特徴》リフト ヒンジ構造を採用しているので、人間工学上適切な角度に手首を保つことができます。しかも、同時にエアフローも確保できて一石二鳥です。豊富なポート類を搭載しているので、幅広いシーンで安心。いろいろな機器を接続できるので作業の幅が広がります。
↗️ Lenovo 2 in 1ノートPC (Yoga 670) ダークティール 《82UD003HJP》 ●仕様【13.3型(1920×1200)/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:512B/Windows 11/ Office Home & Business 2021 /約1.39kg/最長約20時間】
《特徴》自分流、自由なスタイルで! 「360回転型マルチモード2-in-1」構造が、さまざまな使用場面にあわせて、スケッチやタイピング、さらに、タップやスワイプも可能です。自由度が可能性を生み出します。前面には、FHD 1080p カメラやIR カメラ、そしてプライバシーシャッターが付いています。Office Home & Business 2021付属モデルです。
↗️ Lenovo ノートPC (IdeaPad Slim 170) クラウドグレー 《82R3004RJP》 ●仕様【14型(1920×1080)/Ryzen 7 5700U/メモリ:8GB/SSD:512B/Windows 11/約1.4kg/最長約12時間】
《特徴》スリムなベゼルに14.0型 FHD(1920×1080)ディスプレイを採用。しかも、カメラには「スライド式のプライバシーシャッター」が付いているので安心。スピーカーには、豊かでクリアなサウンドが楽しめる「Dolby Audio」対応です。
↗️ Lenovo ノートPC (ThinkBook 15 Gen 3) ミネラルグレー 《21A4013XJP》 ●仕様【15.6型(1920×1080)/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:512B/Windows 11/約1.7kg/最長約10.7時間】
《特徴》鮮やかで明るいFHD IPS液晶搭載ノートPC! 5mmの薄いベゼルが15.6型(1920×1080)ディスプレイを際立てます。画像や動画を高解像度で楽しむことができます。そして、TUVによる低ブルーライト認証も取得しているので目が疲れにくくなっています。
↗️ Lenovo 2 in 1ノートPC (IdeaPad Flex 570) グレー 《82RA002VJP》 ●仕様【16型(1920×1200)マルチタッチ対応/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:512B/Windows 11/約2.1kg/最長約11.0時間】
《特徴》16.0型WUXGAIPS液晶(1920×1200)のマルチタッチ対応ディスプレイ採用。時にはノートPC、時にはタブレット、柔軟に対応する 2 in 1ノートPC。あなたのインスピレーションのままに。Dolby Audioに対応。プライベート、エンターテインメント、クリエイティブな作業などを、この大画面で、より快適に。
↗️ Lenovo 2 in 1ノートPC (IdeaPad Flex 570) グレー 《82RA0032JP》 ●仕様【16型(1920×1200)マルチタッチ対応/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:512B/Windows 11/Office Home & Business 2021/約2.1kg/最長約11.0時間】
《特徴》16.0型WUXGAIPS液晶(1920×1200)のマルチタッチ対応ディスプレイ採用。時にはノートPC、時にはタブレット、柔軟に対応する 2 in 1ノートPC。あなたのインスピレーションのままに。Dolby Audioに対応。プライベート、エンターテインメント、クリエイティブな作業などを、この大画面で、より快適に。Office搭載モデルです。
↗️ Lenovo 2 in 1ノートPC (IdeaPad Flex 570) グレー 《82RA002XJP》 ●仕様【16型(1920×1200)マルチタッチ対応/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:1TB/Windows 11/約2.8kg/最長約11.0時間】
《特徴》時にはノートPC、時にはタブレット、柔軟に対応する 2 in 1ノートPC。あなたのインスピレーションのままに。Dolby Audioに対応。内蔵カメラは「前面:HD 720p カメラ」&「プライバシーシャッター」搭載してます。
↗️ NEC ノート PC (LAVIE Direct N15(R)) ブラック 《YZ-NU704-N15R》 ●仕様【15.6型(1920×1080)/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:256GB/Windows11/Office Home&Business2021/DVDスーパーマルチドライブ/約2.2kg/最長約7.5時間】
《特徴》「ヤマハ製 AudioEngine」搭載。音楽もオンライン会議の音声もクリアな音質で聞こえます。タイピング音を抑えた静音設計を採用。キートップ中央に窪みをつけた「シリンドリカル構造」や、傾斜がつくことでタイピングしやすくなる「リフトアップヒンジ」快適なキー入力を実現。
↗️ NEC ノート PC (LAVIE N15シリーズ) パールホワイト 《PC-N156CEAW》 ●仕様【15.6型(1920×1080)/Ryzen 7 5700U/メモリ:8GB/SSD:512GB/Windows11/Office Home&Business2021/DVDスーパーマルチドライブ/約2.2kg/最長約7.5時間】
《特徴》「ヤマハ製 AudioEngine」搭載。音楽もオンライン会議の音声もクリアな音質で聞こえます。タイピング音を抑えた静音設計を採用。キートップ中央に窪みをつけた「シリンドリカル構造」や、傾斜がつくことでタイピングしやすくなる「リフトアップヒンジ」快適なキー入力を実現。
↗️ NEC ノート PC (LAVIE Direct N15 (R)) パールブラック 《YS-NSR746-N15R》 ●仕様【15.6型(1920×1080)/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows11/Office Home&Business2021/DVDスーパーマルチドライブ/約2.2kg/最長約7.1時間】
《特徴》「ヤマハ製 AudioEngine」搭載。音楽もオンライン会議の音声もクリアな音質で聞こえます。タイピング音を抑えた静音設計を採用。キートップ中央に窪みをつけた「シリンドリカル構造」や、傾斜がつくことでタイピングしやすくなる「リフトアップヒンジ」快適なキー入力を実現。メモリ:16GB搭載。
↗️ 富士通 ノートPC (LIFEBOOK AHシリーズ) メタリックブルー 《FMVA50G2L》 ●仕様【15.6型(1920×1080) /Ryzen 7 5700U/ メモリ:8GB / SSD:512GB /Office Home & Business 2021/DVDスーパーマルチドライブ/約1.7kg/最長約12.0時間】
《特徴》会議や授業、習い事など、オンラインで会話をする機会が増え、気になるのが周囲の騒音。そんな時は「AIノイズキャンセリング」を使えば、AIエンジンが周囲のノイズを消してくれます。さらに、プライバシーカメラシャッターも搭載しています。2022年07月モデル。
↗️ 富士通 ノートPC (FMV LIFEBOOK AHシリーズ) ブライトブラック《FMVA50H1B》 ●仕様【15.6型(1920×1080) /Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:256GB/Office Home & Business 2021/DVDスーパーマルチドライブ/約1.7kg/最長約11.3時間】
《特徴》会議や授業、習い事など、オンラインで会話をする機会が増え、気になるのが周囲の騒音。そんな時は「AIノイズキャンセリング」を使えば、AIエンジンが周囲のノイズを消してくれます。さらに、プライバシーカメラシャッターも搭載しています。2023年1月モデル。
↗️ ASUS(エイスース) デスクトップPC (M3400WU)《M3400WU-R75700ECO》 ●仕様【23.8型(1920×1080)/Ryzen 7 5700U/メモリ:16GB/SSD:256GB + HDD:1TB/Windows 11/Office Home&Business 2021/約5.4kg】
《特徴》フルHD対応23.8型のディスプレイに狭額ベゼルを採用し、約82%画面占有率を実現。圧倒的な没入感と迫力ある映像を楽しめます。sRGB 100%に対応。
CPUの種類に関係なく、今、販売されている全ての「ノート型パソコン」で、どの機種が一番売れているのか気になりませんか??? 気になる方は、下の欄からどうぞ・・・