※本ページはプロモーションが含まれています

AMD Ryzen 9 6900HX の“ベンチマークCPU性能”はどれくらい? 気になる仕様 & 搭載パソコンは?

CPU性能
スポンサーリンク
工事不要でネット接続が簡単! しかも、お得がいっぱい! WiMAX おすすめ ブロバイダ会社 2選
ビッグローブ株式会社 《 詳細ページ 》 GMOインターネット株式会社 《 詳細ページ 》

 

初めに・・・

今回は、AMD Ryzen 9 6900HXベンチマーク(PassMark・Cinebench R23・Geekbench 5) CPU性能や特徴などを記事にしていきたいと思います。そして、このCPUが搭載されているパソコンを紹介したいと思います。

AMD Ryzen 9 6900HXは、たぶんRyzen 9 5900HXの後継にあたるモデルだと思います。このモデルは、末尾に「HX」が付いているので、パワー重視のハイパフォーマンスモデルです。開発コード名が「Rembrandt」と呼ばれていて「Zen3+」アーキテクチャを採用、プロセスが6nmとなっています。

このCPUは、TDPが45Wで、比較的パワーがあり、主にハイスペックゲーミングノートPCに使われるプロセッサーです。

 

AMD Ryzen 9 6900HXの仕様

CPU AMD Ryzen 9 6900HX
開発コード / アーキテクチャ Rembrandt / Zen 3+
コア数 / スレッド数 8コア/16スレッド
基本クロック周波数 3.3GHz
最大ブースト・クロック周波数 最大4.9GHz
L2キャッシュ合計 4MB
L3キャッシュ合計 16MB
最大温度 95℃
TDP
45W
製造プロセス
6nm
内蔵グラフィックス
AMD Radeon 680M
GPUコア / グラフィックス周波数
12コア / 2.4GHz


 

AMD Ryzen 9 6900HXについて

AMD Ryzen 9 6900HXは、末尾に「HX」が付いているので、パワー重視のハイパフォーマンスモデルです。このシリーズは、高性能ゲーミングノートPC向けのモデルで、コードネームは「Rembrandt」と呼ばれています。

Ryzen 9 6900HXは、たぶん前モデルRyzen 9 5900HXの後継モデルです。大きな進化点は、アーキテクチャーが、Zen3(7nmプロセス)アーキテクチャーから、Zen3+(6nmプロセス)アーキテクチャーへとなった事です。ちなみにZen3+(6nmプロセス)アーキテクチャーとは、簡単に言うと、プロセスが7nmから6nmと小さくなった事で、Zen3アーキテクチャーよりも電気効率が良くなり、省電力性能が向上したらしいです。

さらに、前モデルのRyzen 9 5900HXと比較してみると、最大ブーストクロック周波数が、0.3GHz高くなっています。そして、システムメモリタイプもDDR4からDDR5へとバージョンアップしていて、性能が著しく向上している事がわかります。

Ryzen 9 6900HXは、日常生活で使う分には、十分すぎる性能を持っているCPUです。例えばインターネットの閲覧や書類作成は、ストレス無く、サクサク快適にこなせます。あと、簡単な動画編集ぐらいなら、全然いけます。ただし、グラフィックス性能を、たくさん必要とする凝った動画編集や写真編集、さらに、高画質のオンラインゲームとかは、性能の高いグラフィックボードが搭載されていないと、ちょっと厳しいかもしれません。

#(搭載される外付けグラフィックボードは種類によって性能が違い、できる内容も変わっていきます)

ちなみに内蔵GPUは「AMD Radeon 680M」です。GPUコア数が12コア、グラフィックス周波数が2.4GHzとなっています。

AMD製 APU(CPU)が搭載されているノート型パソコンは、同性能のIntel製 CPUが搭載されているノート型パソコンと比較した場合、比較的値段が安く、コスパが良いのでお得感があります。


 

AMD Ryzenシリーズの性能を表す数字&アルファベットの部分

AMDから発売しているRyzenシリーズは、「Ryzen 9」「Ryzen 7」「Ryzen 5」「Ryzen 3」の計4種類あります。性能を表す数字の部分は小さい数字から大きい数字にかけて性能が良くなっていきます。例えば、数字の小さい「Ryzen 3」は、性能よりも値段が安いコスパ重視、逆に数字の大きい「Ryzen 9」は、値段よりも性能が高いスペック重視ということになります。

 

ノートPC向けCPU「 Ryzen6000シリーズ」末尾のアルファベット

末尾が「HX」 ハイスペック ゲーミング ノートPC向けのCPUで、パワー重視のハイパフォーマンスモデルです。
末尾が「H」 ゲーミング ノートPC向けのCPUで、消費電力を上げ、高いパフォーマンスを可能とした高性能モデルです。
末尾が「HS」 高性能 ノートPC向けのCPUで、末尾が「H」よりも消費電力を抑えたモデルとなっています。
末尾が「U」 ノートPC向けのCPUで、省電力性と処理性能のバランスを考えたモデルです。

 

「AMD Ryzen 9 6900HX」のベンチマーク

#この記事の全てのベンチマークスコアは、パソコン等によって数値が違ってきます。測定には RAM も含まれるので、メモリの種類によっては、結果が大きく変わります。なので、この記事の全てのベンチマークスコアは、あくまでも目安として参考にしてみてください・・・

【PassMark】比較表(マルチスコア)

CPU マルチスコア
Intel Core i5-12600K 27950
Intel Core i7- 12700H 27251
Intel Core i9-11900K
25583
 AMD Ryzen 9 6900HX 24798
AMD Ryzen 9 PRO 6950H 24614
AMD Ryzen 7 3800X 23082
Intel Core i9-10850K 22276

 

【Cinebench R23】比較表(マルチスコアの高い順)

CPU シングルスコア マルチスコア
Intel Core i9-10900K 1394 16032
AMD Ryzen 7 5800X 1626 15318
Intel Core i7-11700K 1599 15090
AMD Ryzen 9 6900HX 1641 14526
Intel Core i9-10900X 1143 14339
AMD Ryzen 7 5800 1599 14097
Intel Core i9-9900KS 1346 13429

 

【Geekbench 5】比較表(マルチスコアの高い順)

CPU シングルスコア マルチスコア
Intel  Core i9-7920X 1121 11892
 AMD EPYC 7302P 851 11638
Intel Core i9-10900X 1175 10814
AMD Ryzen 9 6900HX 1617 10331
Intel Xeon E5-2695 v4 709 10170
AMD Ryzen7 3800XT 1351 9169
Intel Xeon E5-2690 v3 822 8587

 

商品紹介

「AMD Ryzen 9 6900HX」搭載ノート型パソコン

↗️ Razer (レイザー)  ゲーミングノートPC    (Razer Blade 14) Quartz Pink 《RZ09-0427NEQ3-R3J1》 ●仕様【14型(2560×1440) 165Hz/Ryzen 9 6900HX/NVIDIA GeForce RTX3070 Ti/メモリ:16GB/SSD:1TB/Windows 11/約‎1.78kg】

《特徴》本体カラーは、The、ピンク! ここまでハッキリとピンクを主張されると、なんか欲しくなってしまう気がする、今日この頃。14型の高解像度QHDにリフレッシュレート165Hz採用。画像が滑らかでゲームに引き込まれます。NVIDIA GeForce RTX3070 Ti 搭載モデルです。

 

↗️ Razer (レイザー)  ゲーミングノートPC    (Blade 14)   ブラック 《RZ09-0427PJA3-R3J1》 ●仕様【14型(2560×1440) 165Hz/Ryzen 9 6900HX/NVIDIA GeForce RTX3080 Ti/メモリ:16GB/SSD:1TB/Windows 11/約‎1.78kg】

《特徴》14型の高解像度QHDにリフレッシュレート165Hz採用。画像が滑らかでゲームに引き込まれます。NVIDIA GeForce RTX3080 Ti 搭載モデルです。

 

↗️ ASUS (エイスース)  ノートPC    (Vivobook S 14X OLED M5402RA)   ‎グレー 《M5402RA-M9065W》 ●仕様【有機EL 14.5型(2,880×1,800)120Hz/Ryzen 9 6900HX/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows 11/WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付)/約1.63kg】

《特徴》美しさ際立つ有機ELディスプレイ! 「100% DCI-P3、DisplayHDR」認証の有機 EL ディスプレイに、16:10 のアスペクト比&狭額ベゼルで、臨場感と色鮮やかな映像を楽しめます。高い冷却性能で、高いパフォーマンスを長時間維持。2つのヒートパイプを搭載した「ASUS IceCool Plus テクノロジー」を搭載。

 

↗️ ASUS (エイスース)  ノートPC    (Vivobook S 14X OLED M5402RA)   ミッドナイトブラック 《M5402RA-M9062W》 ●仕様【有機EL 14.5型(2,880×1,800)120Hz/Ryzen 9 6900HX/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows 11/WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付)/約1.63kg】

《特徴》美しさ際立つ有機ELディスプレイ! 「100% DCI-P3、DisplayHDR」認証の有機 EL ディスプレイに、16:10 のアスペクト比&狭額ベゼルで、臨場感と色鮮やかな映像を楽しめます。高い冷却性能で、高いパフォーマンスを長時間維持。2つのヒートパイプを搭載した「ASUS IceCool Plus テクノロジー」を搭載。

 

↗️ ASUS (エイスース)  ゲーミングノートPC (ROG Zephyrus Duo 16) ミッドナイトブラック 《GX650RW-R96R3070TIE》 ●仕様【メインディスプレイ:16型(2,560×1,600)165Hz・セカンドディスプレイ:14型(3,840×1,100)60Hz タッチパネル搭載/Ryzen 9 6900HX/NVIDIA GeForce RTX3070Ti/メモリ:32GB/SSD:512GB/Windows 11/約2.5kg/最長約7.1時間】

《特徴》16型メインディスプレイの他に、セカンドディスプレイ14型(3,840×1,100)ScreenPad Plus2.0タッチスクリーンディスプレイを搭載。メインディスプレイでゲームをプレイしながら、ゲーム画面とは別にゲーム配信やチャットなどの画面を 表示できます。「ScreenPad Plus2.0」の画面には、天板を開くことで手前に 13 度持ち上がる独自 構造のヒンジを採用。タッチスクリーンなので、見やすいだけでなく操作も快適です。NVIDIA GeForce RTX3070Ti 搭載モデルです。

 

↗️ ASUS (エイスース)  ゲーミングノートPC (ROG Zephyrus Duo 16) ブラック 《GX650RXR96R3080TI》 ●仕様【メインディスプレイ:16型(2,560×1,600)165Hz・セカンドディスプレイ:14型(3,840×1,100)60Hz タッチパネル搭載/Ryzen 9 6900HX/NVIDIA GeForce RTX3080Ti/メモリ:64GB/SSD:4TB/Windows 11/Office Home and Business 2021/約2.5kg/最長約7.1時間】

《特徴》16型メインディスプレイの他に、セカンドディスプレ14型(3,840×1,100)ScreenPad Plus2.0タッチスクリーンディスプレイを搭載。メインディスプレイでゲームをプレイしながら、ゲーム画面とは別にゲーム配信やチャットなどの画面を 表示できます。「ScreenPad Plus2.0」の画面には、天板を開くことで手前に 13 度持ち上がる独自 構造のヒンジを採用。タッチスクリーンなので、見やすいだけでなく操作も快適です。NVIDIA GeForce RTX3080Ti 搭載モデルです。

 

↗️ ASUS (エイスース)  ゲーミングノートPC    (ROG Strix G17 G713RW)   エクリプスグレー 《G713RW-R96R3070T 》 ●仕様【17.3型(2,560×1,440) 240Hz/Ryzen 9 6900HX/ NVIDIA GeForce RTX 3070Ti /メモリ:16GB/SSD:1TB /Windows 11/約2.75kg/最長約11.1時間】

《特徴》速い動きに対応したディスプレイ、ゲームが気持ちいい! 17.3型(2,560×1,440) リフレッシュレート240Hzディスプレイ搭載。そして、6ヒートパイプ & 液体金属グリス & 84プレート搭載で、冷却対策もバッチリ。 NVIDIA GeForce RTX 3070Ti 搭載モデルです。

 

↗️ Dell(デル)   ゲーミングノートPC 〔Alienware m15 R7〕ダークグレー《CAA2200SPAAA32ON3OJP》 ●仕様【15.6型(2560×1440) 240Hz/Ryzen 9 6900HX/メモリ:32GB/SSD:1TB/Windows11/NVIDIA GeForce RTX3080Ti/‎最大約2.69kg】 

《特徴》リアルな音質。そして、滑らかな画像!「Dolby Atmos」が生み出す立体的サウンドに、音声と楽器を元の位置に再現する拡張性の高いテクノロジーを具現化。さらに「Dolby Vision」により、従来のHDRを超えるコントラストと鮮やかな色彩を使用し、リフレッシュレート240Hzのスムーズさと高速さで、美しいグラフィックスを再現できます。NVIDIA GeForce RTX3080Ti 搭載モデルです。

 

↗️ Dell(デル)   ゲーミングノートPC 〔Alienware m17 R5〕ダークグレー《CAAWM17R5A02AJP》 ●仕様【17.3型(1920×1080) 165Hz/Ryzen 9 6900HX/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows11/AMD Radeon RX 6850M XT/‎最小約3.3kg】 

《特徴》操作性向上! 最新バージョンの「Alienware Command Center」を採用。オプション、自動チューニングされたゲーム プロファイル、直感的なオーバークロック、カスタマイズしやすいAlienFX設定、および、ゲームに合わせてカスタマイズされた5つの独自の電源管理モード(パフォーマンス・バランス・バッテリーセーバー・静音・最高速)が含まれています。モード切り替えは、Fn+F1で切り替えることが簡単です。 AMD Radeon RX 6850M XT 搭載モデルです。

 

↗️ Dell(デル)   ゲーミングノートPC 〔Alienware m17 R5〕ダークグレー《CAAWM17R5A02NJP》 ●仕様【17.3型(1920×1080) 165Hz/Ryzen 9 6900HX/メモリ:32GB/SSD:512GB/Windows11/NVIDIA GeForce RTX 3070Ti/‎最小約3.3kg】 

《特徴》操作性向上! 最新バージョンの「Alienware Command Center」を採用。オプション、自動チューニングされたゲーム プロファイル、直感的なオーバークロック、カスタマイズしやすいAlienFX設定、および、ゲームに合わせてカスタマイズされた5つの独自の電源管理モード(パフォーマンス・バランス・バッテリーセーバー・静音・最高速)が含まれています。モード切り替えは、Fn+F1で切り替えることが簡単です。 NVIDIA GeForce RTX 3070Ti 搭載モデルです。

 

↗️ Dell(デル)   ゲーミングノートPC 〔Alienware m17 R5〕ダークグレー《CAAWM17R5A03NJP》 ●仕様【17.3型(1920×1080) 165Hz/Ryzen 9 6900HX/メモリ:32GB/SSD:512GB/Windows11/NVIDIA GeForce RTX 3080Ti/‎最小約3.3kg】 

《特徴》操作性向上! 最新バージョンの「Alienware Command Center」を採用。オプション、自動チューニングされたゲーム プロファイル、直感的なオーバークロック、カスタマイズしやすいAlienFX設定、および、ゲームに合わせてカスタマイズされた5つの独自の電源管理モード(パフォーマンス・バランス・バッテリーセーバー・静音・最高速)が含まれています。モード切り替えは、Fn+F1で切り替えることが簡単です。 NVIDIA GeForce RTX 3080Ti 搭載モデルです。

 

今、販売されている『ノート型パソコン』の売れ筋ランキング をチェック!

CPUの種類に関係なく、今、販売されている全ての「ノート型パソコン」の中で、どの機種が一番売れているのか気になりませんか??? 気になる方は、下の欄からどうぞ・・・

🟠【Amazon】ノート型パソコン売れ筋ランキング

🟡【楽天市場】ノート型パソコン売れ筋ランキング

🟢【Yahooショッピング】ノート型パソコン売れ筋ランキング