Intel Core i5-11400H の“ベンチマークCPU性能”はどれくらい?気になる仕様は?

CPU性能
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
工事不要でネット接続が簡単! しかも、お得がいっぱい! WiMAX おすすめ ブロバイダ会社 2選
ビッグローブ株式会社 《 詳細ページ 》 GMOインターネット株式会社 《 詳細ページ 》
 
初めに・・・

今回は、 Core i5-11400H のベンチマーク(PassMark・Geekbench 5)CPU性能について書いていきたいと思います。

Core i5-11400Hは、たぶんCore i5-10300Hの後継モデルにあたるCPUだと思います。プロセスが14nmから10nmへと縮小され、エネルギー効率が高まり、性能がさらに向上しました。

コア数/スレッド数は6コア/12スレッドと比較的多いので、多方面での活躍が期待できそうなプロセッサーです。

 

Intel Core i5-11400Hの仕様

CPU(商品名) Core i5-11400H
コア数/スレッド数 6コア/12スレッド
キャッシュ 12MB Intel smart Cache
バススピード 8gt/s
最大温度 100℃
最大ブースト・クロック 最大4.5GHz
cTDP-up周波数
2.7GHz
cTDP-up
45W
cTDP-down周波数
2.2GHz
cTDP-down
35W
製造プロセス
10nm
内蔵グラフィックス
Intel Iris UHD Graphics(第11世代)


 

Intel Core i5-11400Hについて

Intel Core i5-11400Hの開発コード名は「Tiger Lake-H45」と呼ばれています。この第11世代CPUは主にスペックの高いノート型パソコンに使われているプロセッサーです。たぶんCore i5-10300Hの後継モデルにあたるCPUとなります。

第11世代 インテルのCore H45(Tiger Lake-H45)シリーズは、TDPが45Wとなります。「Tiger Lake-U(TDP28W)」よりも、かなり消費電力が高い事から、よりパワフルで処理性能の高いパフォーマンスが期待でき、DDR4-3200メモリへの対応やPCI-Express Gen4への対応、Thunderbolt 4 の搭載などの強化も行われています。しかも、プロセスが14nmから10nmへと縮小された事によってエネルギー効率も高まりました。コア数/スレッド数6コア/12スレッドと比較的多い為、マルチスレッド性能でも優秀です。これによって、パワフルで高い演算能力を発揮する事ができ、様々なクリエイティブな作業など、ビジネス用途における幅広い場面で大きく活躍できます。

さらに、外付けグラフィックボードが搭載されていれば、Webデザイン、動画編集、写真編集、ゲームなど、様々な用途に適応しやすいCPUです。
#(搭載される外付けグラフィックボードは種類によって性能が違い、できる内容も変わっていきます)

注意点としては、Intel Core i5-11400H は、性能が高く、ハイパフォーマンスが期待できます。しかし、Tiger Lake-H45シリーズはTDPが45Wなので、熱が発生しやすく、それを冷やすためにファンがフル稼働する事が多いので、ファンの音が気になる方は、注意が必要です。

Intel Core i5-11400Hに搭載されている内蔵GPUは、「Intel Iris UHD Graphics(第11世代)」です。


 

第11世代「Intel Core iシリーズ」の性能を表す数字&アルファベットの部分

Intelから発売しているIntel Core iシリーズは、「Core i9」「Core i7」「Core i5」「Core i3」の計4種類あります。数字の部分は小さい数字から大きい数字にかけて性能が良くなっていきます。例えば、数字の小さい「Core i3」は、性能よりも値段が安いコスパ重視、逆に数字の大きい「Core i9」は、値段よりも性能が高いスペック重視ということになります。

 

#インテル11世代CPUに使われている末尾のアルファベットの見方

末尾が「H」 消費電力を上げ、さらにパワーとパフォーマンス性能を上げた、ノート型パソコン向けのプロセッサー。
末尾が「U」 省電力性と性能のバランスを考えた、ノート型パソコン向けのプロセッサー。
末尾が「Y」 末尾が「U」のモデルよりも消費電力を抑え、性能よりも省電力性を重視したプロセッサー。

 

「Intel Core i5-11400H」のベンチマーク

#この記事の全てのベンチマークスコアは、パソコン等によって数値が違ってきます。測定には RAM も含まれるので、メモリの種類によっては、結果が大きく変わります。なので、この記事の全てのベンチマークスコアは、あくまでも目安として参考にしてみてください・・・

 PassMark

CPU Passmark(マルチスコア)
Core i5-11400H  14571

 

【PassMark】比較表(マルチスコア)

CPU  ベンチマーク(Passmark) 
Intel Core i9 10980HK 17309
Intel Core i9 10885H 16275
AMD Ryzen 5 4600HS 15011
Intel Core i5-11400H 14571
AMD Ryzen 7 4700U 13887
Intel Core i7 11370H 13043
Intel Core i7 10750H 12901
AMD Ryzen 5 4500U 10992
Core i5 10300H(前モデル) 8625
AMD Ryzen 7 3750H 8518

 

Geekbench 5

CPU シングルスコア マルチスコア
 Intel Core i5-11400H 1341 5781

 

【Geekbench 5】比較表(マルチスコアの高い順)

CPU シングルスコア マルチスコア
 Intel  Core i5-10600K 1365 6883
Intel Core i7-10870H 1167 6659
Intel Core i9-9880H 1079 6195
 Intel Core i5-11400H 1341 5781
AMD Ryzen 7-4700U 979 4702
AMD Ryzen 5  Pro-4650U 969 4510
Intel Core i5-10300H(前モデル) 1075 3857

 

「Intel Core i5-11400H」搭載ノート型パソコン

↗️ MSI(エムエスアイ) ゲーミングノートPC (GF63) ブラック《GF63-11SC-1202JP》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz /Core i5-11400H/ NVIDIA GeForce GTX 1650 Max-Q デザイン/ メモリ:8GB / SSD:512GB /Windows 11/約1.86kg/最長約7時間】

《特徴》価格がリーズナブルで、コスパが良いゲーミングノートPC。ゲームライトユーザーにおすすめ! いろいろなジャンルのゲームプレイ可能です。筐体は、アルミニウム合金パネルを採用。リフレッシュレート144Hzの映像表示は、滑らかでスムーズで気持ち良いです。NVIDIA GeForce GTX 1650 Max-Q デザイン 搭載モデルです。

 

↗️ MSI(エムエスアイ) ゲーミングノートPC (GF63 Thin 11U) ブラック《GF63-THIN-11UC-4027JP》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz /Core i5-11400H/ NVIDIA GeForce RTX 3050/ メモリ:16GB / SSD:512GB /Windows 11/約1.86kg/最長約7時間】

《特徴》価格がリーズナブルで、コスパが良いゲーミングノートPC。ゲームライトユーザーにおすすめ! いろいろなジャンルのゲームプレイ可能です。筐体は、アルミニウム合金パネルを採用。リフレッシュレート144Hzの映像表示は、滑らかでスムーズで気持ち良いです。NVIDIA GeForce RTX3050 搭載モデルです。

 

↗️ MSI(エムエスアイ) ゲーミングノートPC (GF63) ブラック《GF63-11UC-1102JP》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz /Core i5-11400H/ NVIDIA GeForce RTX 3050/ メモリ:16GB / SSD:1TB /Windows 11/約1.86kg/最長約7時間】

《特徴》価格がリーズナブルで、コスパが良いゲーミングノートPC。ゲームライトユーザーにおすすめ! いろいろなジャンルのゲームプレイ可能です。筐体は、アルミニウム合金パネルを採用。リフレッシュレート144Hzの映像表示は、滑らかでスムーズで気持ち良いです。SSD:1TBの大容量 & NVIDIA GeForce RTX3050 搭載モデルです。

 

↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (TUF Gaming F15) グラファイトブラック《FX506HF-I5R2050》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz/Core i5-11400H/メモリ:16GB/SSD:512GB/NVIDIA GeForce RTX 2050/Windows 11/約2.3kg/最長約5.5時間】

《特徴》15.6型のディスプレイにリフレッシュレート144Hzのなめらかな映像が楽しめる、ゲーミングノートPCです。ヒートパイプと通気口で放熱、最適な温度に維持してくれます。さらに、セルフクリーニング冷却システムが搭載。NVIDIA GeForce RTX 2050 搭載モデルです。

 

↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (TUF Gaming F15) グラファイトブラック《‎FX506HM-I5R3060W11》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz/Core i5-11400H/メモリ:16GB/SSD:512GB/NVIDIA GeForce RTX 3060/Windows 11/約2.3kg/最長約5.5時間】

《特徴》15.6型のディスプレイにリフレッシュレート144Hzのなめらかな映像が楽しめる、ゲーミングノートPCです。4つのヒートパイプと3つの通気口で熱を外へ、さらに、セルフクリーニング冷却システムが搭載。NVIDIA GeForce RTX 3060搭載モデルです。

 

今、売れているノート型パソコンをチェック!

今、どんなノート型パソコンが売れているの???気になる方は、下の欄からどうぞ・・・

🟠【Amazon】ノート型パソコン売れ筋ランキング

🟡【楽天市場】ノート型パソコン売れ筋ランキング

🟢【Yahooショッピング】ノート型パソコン売れ筋ランキング

 
「もしよかったら、こちらの記事もどうぞ」