※本ページはプロモーションが含まれています

Intel Core i9-12900H の“ベンチマークCPU性能”はどれくらい? 気になる仕様 & 搭載パソコンは?

CPU性能
スポンサーリンク
工事不要でネット接続が簡単! しかも、お得がいっぱい! WiMAX おすすめ ブロバイダ会社 2選
ビッグローブ株式会社 《 詳細ページ 》 GMOインターネット株式会社 《 詳細ページ 》

 

初めに・・・

今回は、Intel Core i9-12900Hのベンチマーク(PassMark・Cinebench R23・Geekbench 5)性能を記事にしていきたいと思います。そして、このCPUが搭載されているパソコンを紹介したいと思います。

Intel Core i9-12900Hは、第12世代「Core i H45Wシリーズ」の中では、上位クラスのモデルです。前世代モデルに比べパフォーマンスが、大幅に向上しました。コア数/スレッド数が14コア/20スレッドと多く、マルチ性能が、非常に高いです。

このCPUは、主に「クリエイターノートPC」や、「ゲーミングノートPC」のような、高いスペックを必要とするパソコンに多く使われています。

 

Intel Core i9-12900Hの仕様

CPU (商品名) Intel Core i9-12900H
コードネーム / プロセス Alder Lake / Intel 7 (10nm)
Pコア (Performance−Cores) / Eコア (Efficient–Cores) 6コア / 8コア
コア数合計 (Pコア + Eコア) 14コア
スレッド数 20スレッド
【Pコア】基本クロック周波数 / 最大クロック周波数 2.5GHz(定格) / 5.0GHz(ターボ・ブースト作動時)
【Eコア】基本クロック周波数 / 最大クロック周波数 1.8GHz(定格) / 3.8GHz(ターボ・ブースト作動時)
キャッシュ 24MB
最大温度 100℃
最小パワー / ベースパワー / 最大パワー 35W / 45W / 115W 
内蔵グラフィックス (グラフィックス最大動的周波数) Intel Iris Xe Graphics (1.45GHz)

 

Intel Core i9-12900Hについて

Intel Core i9-12900Hは、第12世代「Core i H45Wシリーズ」の中では、上位クラスに入るモデルです。CPU性能が、かなり高く、幅広い分野での活躍できそうです。ちなみに開発コード名は「Alder Lake」です。

コア数/スレッド数が14コア/20スレッドと、前世代(第11世代)のモデルと比べると、大幅に増えています。その結果マルチ性能が飛躍的に向上し、大体の作業は、このプロセッサーでこなせます。今まで以上に高いパフォーマンスが期待でき、性能が一段、底上げされた感じがあります。

「インテル12世代Core i H45シリーズ」は、Pコア(高性能コア)とEコア(省電力性コア)の2つを組み合わせて作られています。いわば、ハイブリッドアーキテクチャです。コア数を見て見ると、Core i9-12900H の場合は、Pコアが6コア、Eコアが8コアの合計14コアとなり、スレッド数は20スレッドとなります。ノート型パソコン向けのCPUにしては、クロック周波数が5GHzと高く、パワーがあり、大体の作業は、このCPUで、なんなくこなせる性能となっています。

Intel Core i9-12900Hは、パワフルで高い演算能力を発揮する事ができるCPUなので、様々なクリエイターなど、ビジネス用途における幅広い分野で活躍できます。特に高いグラフィックボードが搭載されていれば、写真編集や動画編集、そしてゲームみたいな、負荷の高い作業も、おおよそこなせます。
#(搭載されるグラフィックボードは種類によって性能が違い、できる内容も変わっていきます)

ちなみにCore i9-12900Hに搭載されている内蔵GPUは、「Iris Xe Graphics」です。

 

第12世代「Intel Core iシリーズ」の性能を表す数字&アルファベットの部分

Intelから発売しているIntel Core iシリーズは、「Core i9」「Core i7」「Core i5」「Core i3」の計4種類あります。数字の部分は小さい数字から大きい数字にかけて性能が良くなっていきます。例えば、数字の小さい「Core i3」は、性能よりも値段が安いコスパ重視、逆に数字の大きい「Core i9」は、値段よりも性能が高いスペック重視ということになります。

 

#インテル12世代CPUに使われている末尾のアルファベットの見方

末尾が「H」 末尾が「P」のモデルよりも、消費電力を上げ、省電力性よりもパワーとパフォーマンス性能を優先したモデルです。主にクリエイターPCやゲーミングPCに、多く搭載されるプロセッサーです。
末尾が「P」 省電力性と性能のバランスを考えたモデルです。主に、スタンダードノートPCに多く搭載されるプロセッサーです。
末尾が「U」 末尾が「P」のモデルよりも消費電力を抑え、性能よりも省電力性を重視したモデルです。主に、タブレットPCや薄型で軽いノートPCに多く搭載されるプロセッサーです。

 

「Intel Core i9-12900H」のベンチマーク

#この記事の全てのベンチマークスコアは、パソコン等によって数値が違ってきます。測定には RAM も含まれるので、メモリの種類によっては、結果が大きく変わります。なので、この記事の全てのベンチマークスコアは、あくまでも目安として参考にしてみてください・・・

【PassMark】比較表(マルチスコア)

CPU マルチスコア
Intel Core i7-12700KF 34731
AMD Ryzen 9 3900XT 33002
Intel Core i7-12700 31237
Intel Core i9-12900H 29097
Intel Core i5-12600K 27950
Intel Core i9-11900K 25583
Intel Core i7-12650H
24401

 

【Cinebench R23】比較表(マルチスコアの高い順)

CPU シングルスコア マルチスコア
Intel Core i7-13650HX 1887 19302
Intel Xeon E5-2697 v3 739 19197
 AMD Ryzen 9 3900X 1327 18375 
AMD Ryzen 9 7940HS 1794 17968
Intel Core i9-12900H 1851 16750
Intel Core i9-10900K 1394 16032
AMD Ryzen 7 5800X 1626 15318
Intel Core i7-13700H 1801 15372

 

【Geekbench 5】比較表(マルチスコアの高い順)

CPU シングルスコア マルチスコア
AMD EPYC 7702P 822 13751
Intel Core i9-10940X 1169 13425
Intel Core i9-9920X 1124 12135
IntelCore i9-12900H
1652 11614
Intel Core i9-10900K 1401 10837
AMD Ryzen 7-5700G 1606 10122
 Intel Xeon E5-2690 v4 833 9740
 

商品紹介

【Intel Core i9-12900H】搭載ノート型パソコン

↗️ DELL(デル)  ゲーミングノートPC   ファントムグレー 《NG5A5CNLCW》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 165Hz/Core i9-12900H/NVIDIA GeForce RTX 3070Ti/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows 11/約2.7Kg】

《特徴》コスパが高く、幅広いニーズに応えるゲーミングノートPC! 15.6型(1920×1080)のディスプレイにリフレッシュレート165Hz採用。パフォーマンス プロファイルとGame Shift テクノロジー。Alienware にインスパイアされた熱設計。NVIDIA GeForce RTX 3070Ti 搭載モデルです。

 

↗️ DELL(デル)  ゲーミングノートPC   シルバーホワイト 《NAX95CWLCW》 ●仕様【15.6型(1920×1080)/Core i9-12900H/NVIDIA GeForce RTX 3080/メモリ:32GB/SSD:1TB/Windows 11/約2.4Kg/最長約9.5時間】

《特徴》スリムな筐体に高性能を積んだゲーミングノートPC! 15型の筐体に、パワフルな第12世代インテル Core i9H プロセッサとNVIDIA GeForce RTXシリーズを搭載。ゲームプレイを快適にします。Dolby VisionとDolby Atmos対応。 NVIDIA GeForce RTX 3080 搭載モデルです。

 

↗️ DELL(デル)  ゲーミングノートPC   シルバーホワイト 《NAX97E-CWLCW》 ●仕様【17.3型(1920×1080)/Core i9-12900H/NVIDIA GeForce RTX 3080/メモリ:32GB/SSD:1TB/Windows 11/約3.1Kg/最長約8.5時間】

《特徴》スリムな筐体に高性能を積んだゲーミングノートPC! 17型の筐体に、パワフルな第12世代インテル Core i9H プロセッサとNVIDIA GeForce RTXシリーズを搭載。ゲームプレイを快適にします。Dolby VisionとDolby Atmos対応。 NVIDIA GeForce RTX 3080 搭載モデルです。

 

↗️ ASUS(エイスース)  ゲーミングノートPC  (ROG Flow Z13 GZ301ZE)  ブラック 《‎GZ301ZE-I9R3050TE》 ●仕様【13.4型(1,920×1,200) 120Hz、タッチ対応 /Core i9-12900H/ NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti /メモリ:16GB/SSD:1TB/‎Windows 11/約1.18 kg/最長約6.6時間】

《特徴》枠にとらわれない、毎日を自由に! 本体背面に「キックスタンド」が搭載され、取り外し可能な「デタッチャブルキーボード」が付属してます。組み合わて使用する事で、〔スタンドモード〕〔タブレットモード〕〔ラップトップモード〕など、使用用途に合わせたスタイルで作業効率を高めます。そして、WUXGA (1,920×1,200) 120Hzの高速駆動液晶 。NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti 特徴モデルです。

 

↗️ ASUS(エイスース)  ゲーミングノートPC  (ROG Flow Z13 GZ301ZE) ブラック《‎ GZ301ZE-I9R3050TE4K》 ●仕様【13.4型(3,840×2,400) 60Hz、タッチ対応 /Core i9-12900H/ NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti /メモリ:16GB/SSD:1TB/‎Windows 11/約1.18 kg/最長約6.5時間】

《特徴》枠にとらわれない、毎日を自由に! 本体背面に「キックスタンド」が搭載され、取り外し可能な「デタッチャブルキーボード」が付属してます。組み合わて使用する事で、〔スタンドモード〕〔タブレットモード〕〔ラップトップモード〕など、使用用途に合わせたスタイルで作業効率を高めます。そして、高精細なWQUXGA 4K(3,840×2,400)60Hzの美しいディスプレイ 。NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti 特徴モデルです。

 

↗️ ASUS(エイスース) ノートPC (Zenbook Pro 14 Duo) テックブラック 《UX8402ZE-M3034W》 ●仕様【タッチパネル対応・メイン:有機EL 14.5型(2880×1800) 120Hz・セカンド:12.7型ワイドTFTカラー液晶/Core i9-12900H/NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti/メモリ:32GB /SSD:1TB /Windows 11/WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付)/約1.75kg/最長約5.1時間】

《特徴》未来がそこに!リフレッシュレート120Hzの12.7型液晶の「ScreenPad Plus」は、セカンドディスプレイとして使用でき、画面間の移動、ショートカットの表示、タッチ&スタイラスでの入力作業等が、専用の内臓アプリにより、簡単に行え、快適なマルチタスクを可能にします。NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti 搭載モデルです。

 

↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (Vivobook Pro 16X) ブラック《N7601ZW-MQ062X》 ●仕様【16.0型(3,840×2,400) 165Hz/Core i9-12900H/NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti/メモリ:32GB/SSD:1TB/Windows 11 Pro/WPS Office 2 Standard Edition/約2.3kg】

《特徴》16型超高精細有機 EL ディスプレイ採用! 解像度3,840×2,400の有機ELディスプレイは、狭額ベゼルと高い画面占有率と高輝度&高コントラストとなっています。臨場感あるリアルな画面表示は、ノートPCと思えないほどの感動があります。 NVIDIA GeForce RTX 3060 搭載モデルです。

 

↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (ROG Strix SCAR 17 G733ZX) オフブラック《G733ZX-I9R3080T》 ●仕様【17.3型(1920×1080) 360Hz/Core i9-12900H/NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti/メモリ:32GB/SSD:1TB/Windows 11/約2.9kg/最長約7.6時間】

《特徴》超高速・低遅延 360Hz。ディスプレイは、17.3型(1,920×1,080) ノングレアに、リフレッシュレート360Hzを採用。CPUグリスに「Thermal Grizzly社製」の液体金属グリス「ConductonautExtreme」を使用。熱を素早く排出する「6本のヒートパイプ」&「超強力な2つの12Vファン」&「4か所の通気孔」搭載。NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti 搭載モデルです。

 

↗️ MSI ゲーミングノートPC コアブラック 《GS66-12UH-059JP》【15.6型(3,840×2,160)/intel Core i9/NVIDIA GeForce RTX 3080/メモリ:32GB/SSD:1TB/Windows11 Pro/2.1kg/最長約7時間】

《特徴》プロゲーマーが求める性能&機能を凝縮。ディスプレイは、超高解像度4K(3,840×2,160)液晶パネルに、クリエイティブ作業に最適な4K解像度のゲーミングや「Adobe RGB相当」or「DCI-P3」相当の広色域を使用。「Cooler Boost Trinity+」は、複数のヒートパイプと3基のファンを組み合わせた冷却システムです。NVIDIA GeForce RTX 3080 搭載モデルです。

 

今、販売されている『ノート型パソコン』の売れ筋ランキング をチェック!

CPUの種類に関係なく、今、販売されている全ての「ノート型パソコン」の中で、どの機種が一番売れているのか気になりませんか??? 気になる方は、下の欄からどうぞ・・・

🟠【Amazon】ノート型パソコン売れ筋ランキング

🟡【楽天市場】ノート型パソコン売れ筋ランキング

🟢【Yahooショッピング】ノート型パソコン売れ筋ランキング

 

 

 

「もしよかったら、こちらの記事もどうぞ」

コスパ最高 8万円以下で買えるCore i3・Ryzen 3 以上のCPU搭載ノートPCを紹介!

Intel Core i7-12700H の“ベンチマーク性能”はどれくらい?気になる仕様は?

Intel Core i7-11800H の“ベンチマークCPU性能”はどれくらい?気になる仕様は?