今回は、AMD Ryzen 5 5600Hのベンチマーク(PassMark・Geekbench 5) CPU性能や特徴などを記事にしていきたいと思います。そして、このCPUが搭載されているパソコンを紹介したいと思います。
Ryzen 5 5600Hは、たぶんRyzen 5 4600Hの後継モデルにあたるCPUだと思います。
前モデルのRyzen 5 4600Hと比べて「シングルスレッド&マルチスレッド」の性能が大幅に向上していて、今まで以上に高いパフォーマンスが期待ができそうです。
このCPUは、主に「クリエイターノートPC」「ゲーミングノートPC」に、多く採用されているCPUです。
AMD Ryzen 5 5600Hについて
Ryzen 5 5600Hは、たぶんRyzen 5 4600Hの後継にあたるモデルです。
「クリエイターノートPC」や「ゲーミングノートPC」に多く使用されているAMDのプロセッサー「Ryzenー5000Hシリーズ」の一つで、Zen3(7nmプロセス)アーキテクチャを採用しています。開発コード名「Cezanne」と呼ばれているそうです。
コア数/スレッド数は、コア数6/スレッド数12となっており、なかなか良い感じです。前モデルのRyzen 5 4600Hより「シングルスレッド」「マルチスレッド」の性能が大幅に向上しました。そして、Zen2からZen3へと進化し、IPCやクロック周波数が約20%近く向上しているそうです。
Ryzen 5 5600Hは、幅広い分野で活躍でき、外付けグラフィックボードが搭載されていれば、写真編集や動画編集、そしてゲームにも対応できます。ただ、凄く重い動画制作や3D CADあたりの高負荷作業には、少し厳しいかと思います。日常生活で使う分には、パワーを持て余すCPUです。 #(搭載される外付けグラフィックボードは種類によって性能が違い、できる内容も変わっていきます)
ちなみに、内蔵グラフィックスは、「AMD Radeon Graphics」です。
注意点としては、Ryzen 5 5600Hは、性能は高いですが、TDPが45Wなので熱が発生しやすく、その熱を冷やすためにファンがフルで稼働するので、ファンの音が気になる方は、注意が必要です。
AMD製CPUの積んだノート型パソコンは、Intel製CPUの積んだノート型パソコンよりも比較的値段が安くコスパが良いです。
AMD Ryzen 5 5600Hの仕様
CPU(商品名) | Ryzen 5 5600H |
---|---|
コア数/スレッド数 | 6コア/12スレッド |
基本クロック | 3.3GHz |
最大ブースト・クロック | 最大4.2GHz |
L2キャッシュ合計 | 3MB |
L3キャッシュ合計 | 16MB |
最大温度 | 105℃ |
AMD Configurable TDP (cTDP)
|
35W~54W |
TDP
|
45W |
製造プロセス
|
7nm |
内蔵グラフィックス
|
AMD Radeon Graphics |
AMD Ryzenシリーズの性能を表す数字&アルファベットの部分
ノートPC向けCPU「 Ryzen5000シリーズ」末尾のアルファベット
末尾が「HX」 | ハイスペック ゲーミング ノートPC向けのCPUで、パワー重視のハイパフォーマンスモデルです。 |
---|---|
末尾が「H」 | ゲーミング ノートPC向けのCPUで、消費電力を上げ、高いパフォーマンスを可能とした高性能モデルです。 |
末尾が「HS」 | 高性能 ノートPC向けのCPUで、末尾が「H」よりも消費電力を抑えたモデルとなっています。 |
末尾が「U」 | ノートPC向けのCPUで、省電力性と処理性能のバランスを考えたモデルです。 |
「AMD Ryzen 5 5600H」のベンチマーク
#この記事の全てのベンチマークスコアは、パソコン等によって数値が違ってきます。測定には RAM も含まれるので、メモリの種類によっては、結果が大きく変わります。なので、この記事の全てのベンチマークスコアは、あくまでも目安として参考にしてみてください・・・
PassMark
CPU | マルチスコア |
---|---|
AMD Ryzen 5 5600H | 17437 |
【PassMark】比較表(マルチスコア)
CPU | ベンチマーク(Pass mark) |
---|---|
Intel Core i9 11980HK | 24958 |
AMD Ryzen 9 5900HS | 22875 |
AMD Ryzen 9 4900H | 19557 |
AMD Ryzen 5 5600H | 17437 |
AMD Ryzen 7 5700U | 17225 |
Intel Core i7 10875H | 16064 |
AMD Ryzen 7 PRO 4750U | 15713 |
Intel Core i9 9980H | 14208 |
Geekbench 5
CPU | シングルスコア | マルチスコア |
---|---|---|
AMD Ryzen 5 5600H | 1254 | 5582 |
【Geekbench 5】比較表(マルチスコアの高い順)
CPU | シングルスコア | マルチスコア |
---|---|---|
Intel Core i5-10600K | 1365 | 6883 |
Intel Core i7-10870H | 1167 | 6659 |
Intel Core i9-9880H | 1079 | 6195 |
AMD Ryzen 5 5600H | 1254 | 5582 |
AMD Ryzen 5 4600HS | 964 | 4958 |
AMD Ryzen 7 4700U | 979 | 4702 |
Intel Core i5-1038NG7 | 1126 | 4244 |
商品紹介
↗️ Lenovo ゲーミングノートPC (Legion 560) グレー ●仕様【15.6型(1920×1080)/Ryzen 5 5600H/メモリ:16GB /SSD:512GB/NVIDIA GeForce GTX 1650/Windows 10/約2.4kg/最長約5時間】
《特徴》NVIDIA GeForce GTX 1650搭載モデルです。15.6型 IPS液晶FHD(1920×1080)に、スリムベゼル採用。インテリジェント吸気システム、ターボチャージデュアルファン設計の優れた冷却性能。
↗️ Lenovo ゲーミングノートPC (IdeaPad Slim 560 Pro) グレー ●仕様【16型(2560×1600)/Ryzen 5 5600H/メモリ:16GB/SSD:512GB/NVIDIA GeForce GTX 1650/Windows 10/約1.92kg/最長約11.0時間】
《特徴》NVIDIA GeForce GTX 1650搭載モデルです。広い視野を確保。16.0型 WQXGA 16:10 IPS液晶(2560×1600)に、スリムベゼル採用。91%広い画面占有率で詳細かつ鮮やかな映像を実現。画面を開けたらすぐ起動。顔認証システムが便利。
↗️ ASUS ノートPC (Vivobook 14X) クワイエットブルー 《M1403QALY009W》 ●仕様【14型(1920×1200) /Ryzen 5 5600H/メモリ:8GB/SSD:512GB/Windows 11/ WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) /約1.6kg/最長約8.2時間】
《特徴》使いやすいので、パソコンライフが楽しい! 従来よりも縦に広い14型の狭額ベゼルディスプレイは、ウェブブラウジングや資料作成など、広い作業領域を確保し、生産性UP。さらに、マルチタスクもサクサクこなすCPUで、いつもの作業をぐっと高速に・・・。冷却性能に関しては、ASUSIceCoolテクノロジーを採用。 2つのヒートパイプを搭載した事により、高いパフォーマンスを長時間維持してくれます。
↗️ ASUS ノートPC (Vivobook 14X) クワイエットブルー 《M1403QALY009WS》 ●仕様【14型(1920×1200) /Ryzen 5 5600H/メモリ:8GB/SSD:512GB/Windows 11/ Office Home&Business2021/約1.6kg/最長約8.2時間】
《特徴》使いやすいので、パソコンライフが楽しい! 従来よりも縦に広い14型の狭額ベゼルディスプレイは、ウェブブラウジングや資料作成など、広い作業領域を確保し、生産性UP。さらに、マルチタスクもサクサクこなすCPUで、いつもの作業をぐっと高速に・・・。冷却性能に関しては、ASUSIceCoolテクノロジーを採用。 2つのヒートパイプを搭載した事により、高いパフォーマンスを長時間維持してくれます。
↗️ ASUS ノートPC (Vivobook 14X) クワイエットブルー 《 M1403QA-LYR5165WBY》 ●仕様【14型(1920×1200) /Ryzen 5 5600H/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows 11/ WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) /約1.6kg/最長約8.2時間】
《特徴》使いやすいので、パソコンライフが楽しい! 従来よりも縦に広い14型の狭額ベゼルディスプレイは、ウェブブラウジングや資料作成など、広い作業領域を確保し、生産性UP。さらに、マルチタスクもサクサクこなすCPUで、いつもの作業をぐっと高速に・・・。冷却性能に関しては、ASUSIceCoolテクノロジーを採用。 2つのヒートパイプを搭載した事により、高いパフォーマンスを長時間維持してくれます。メモリ:16GBモデルです。
↗️ ASUS ノートPC (Vivobook 14X) クワイエットブルー 《 M1403QA-LYR5165WSBKS》 ●仕様【14型(1920×1200) /Ryzen 5 5600H/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows 11/ Office Home&Business2021/約1.6kg/最長約8.2時間】
《特徴》使いやすいので、パソコンライフが楽しい! 従来よりも縦に広い14型の狭額ベゼルディスプレイは、ウェブブラウジングや資料作成など、広い作業領域を確保し、生産性UP。さらに、マルチタスクもサクサクこなすCPUで、いつもの作業をぐっと高速に・・・。冷却性能に関しては、ASUSIceCoolテクノロジーを採用。 2つのヒートパイプを搭載した事により、高いパフォーマンスを長時間維持してくれます。メモリ:16GBモデルです。
↗️ ASUS ノートPC (Vivobook 15X OLED) トランスペアレントシルバー 《M1503QA-L1202W》 ●仕様【 有機EL 15.6型(1920×1080) /Ryzen 5 5600H/メモリ:8GB/SSD:512GB/Windows 11/ WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) /約1.7kg/最長約10.3時間】
《特徴》使いやすいので、パソコンライフが楽しい! 15.6型の有機ELディスプレイに、狭額ベゼルを採用。色鮮やかな映像と臨場感、そして、引き込まれる感覚を楽しめます。さらに、マルチタスクもサクサクこなすCPUで、いつもの作業をぐっと高速に・・・。
↗️ ASUS ノートPC (Vivobook 15X OLED) クワイエットブルー 《M1503QAL1R5165WBY》 ●仕様【 有機EL 15.6型(1920×1080) /Ryzen 5 5600H/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows 11/ WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) /約1.7kg/最長約10.3時間】
《特徴》使いやすいので、パソコンライフが楽しい! 15.6型の有機ELディスプレイに、狭額ベゼルを採用。色鮮やかな映像と臨場感、そして、引き込まれる感覚を楽しめます。さらに、マルチタスクもサクサクこなすCPUで、いつもの作業をぐっと高速に・・・。冷却性能に関しては、ASUSIceCoolテクノロジーを採用。 2つのヒートパイプを搭載した事により、高いパフォーマンスを長時間維持してくれます。メモリ:16GBモデルです。
↗️ ASUS ノートPC (Vivobook 16X M1603QA) クワイエットブルー 《M1603QA-MB079WS》 ●仕様【 16型(1920×1200) /Ryzen 5 5600H/メモリ:8GB/SSD:512GB/Windows 11/ Office Home&Business2021 /約1.9kg/最長約9.9時間】
《特徴》より広く、よりたくさんの画面表示が見える16型(1920×1200)ディスプレイ搭載! アスペクト比16:10なので、従来よりも縦に広い狭額ベゼル液晶ディスプレイは、ウェブブラウジングや資料作成など、より広い領域での使用ができ、自然と、作業効率があがり、生産性を向上します。 Office Home and Business 2021付属モデルです。
↗️ ASUS ノートPC (Vivobook 16X) クワイエットブルー 《M1603QAMBR5165WBY》 ●仕様【 16型(1920×1200) /Ryzen 5 5600H/メモリ:16GB/SSD:512GB/Windows 11/ WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付) /約1.9kg/最長約9.9時間】
《特徴》より広く、よりたくさんの画面表示が見える16型(1920×1200)ディスプレイ搭載! アスペクト比16:10なので、従来よりも縦に広い狭額ベゼル液晶ディスプレイは、ウェブブラウジングや資料作成など、より広い領域での使用ができ、自然と、作業効率があがり、生産性を向上します。メモリ安心の16GB。WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付)付属モデルです。
今、どんなノート型パソコンが売れているの???気になる方は、下の欄からどうぞ・・・