今回は、 AMD Ryzen 7 4800Hのベンチマーク(PassMark・Geekbench 5) CPU性能や特徴などを記事にしていきたいと思います。そして、このCPUが搭載されているパソコンを紹介したいと思います。
Ryzen 7 4800Hは たぶんRyzen 7 3750Hの後継モデルにあたるプロセッサーです。このモデルは、Zen2(7nmプロセス)アーキテクチャを採用しており、前世代のモデル、Ryzen 7 3750Hに採用されているZen(12nmプロセス)アーキテクチャと比べると、飛躍的に性能が進化し省電力性が上がっています。ちなみに、開発コード名は「Renoir」と呼ばれています。
このプロセッサーは、比較的に高いパフォーマンスができ、なかなか高い性能を持ち合わせているので、主に「クリエイターノートPC」や、「ゲーミングノートPC」のような、高いスペックを必要とするノート型パソコンに多く採用されています。
AMD Ryzen 7 4800Hの仕様
CPU(商品名) | AMD Ryzen 7 4800H |
---|---|
開発コード/アーキテクチャー |
Renoir/Zen2 |
コア数/スレッド数 | 8コア/16スレッド |
基本クロック | 2.9GHz |
最大ブースト・クロック | 最大4.2GHz |
L2キャッシュ合計 | 4MB |
L3キャッシュ合計 | 8MB |
最大温度 | 105℃ |
AMD Configurable TDP (cTDP)
|
35W~54W |
TDP
|
45W |
製造プロセス
|
7nm |
内蔵グラフィックス
|
AMD Radeon Graphics |
AMD Ryzen 7 4800Hについて
AMD Ryzen 7 4800Hは、たぶんRyzen 7 3750Hの後継にあたるモデルで「クリエイターノートPC」や「ゲーミングノートPC」に多く使用されているAMDのプロセッサー、「Ryzenー4000Hシリーズ」の中の一つになります。
Ryzen 7 4800Hは、Zen2(7nmプロセス)アーキテクチャを採用しており、開発コード名「Renoir」と呼ばれています。プロセスサイズが前世代(Ryzen 7 3750H)の12nm(Zen)から7nm(Zen2)へとなり、性能と電力効率が良くなっています。そして、ターボクロック周波数が4.0GHzから4.2GHzへ、ベースクロック周波数が2.3GHzから2.9GHzへとそれぞれ上がっています。
そして、コア数/スレッド数に関しては、コア数8/スレッド数16となっており、かなり良い感じです。しかも、前世代(Ryzen 7 3750H・コア数4/スレッド数8)のモデルに比べて、2倍になっているので、性能が大幅に上がっているのが一目瞭然です。日常生活で使う分には、パワーを持て余す程の性能で、これぐらいの性能があれば大体の事はできます。
Ryzen 7 4800Hは、幅広い分野で活躍する事ができ、外付けグラフィックボードが搭載されていれば、写真編集や動画編集、さらにゲームにも適しています。よっぽどの高負荷な作業でない限り、大体の作業はこなせると思います。 #(搭載される外付けグラフィックボードは種類によって性能が違い、できる内容も変わっていきます)
Ryzen 7 4800Hは、性能は高いです。しかし、TDPが45Wなので、熱が発生しやすく、それを冷やすためにファンがフル稼働するので、ファンの音が気になる方は、注意が必要です。
ちなみに、内蔵グラフィックスは「AMD Radeon Graphics」が内蔵されています。
AMD製CPUの積んだノートパソコンは、Intel製CPUの積んだノート型パソコンよりも比較的値段が安くコスパが良いです。
AMD Ryzenシリーズの性能を表す数字&アルファベットの部分
末尾が「H」 | ノート型パソコン向けのCPUで「U」シリーズよりも、消費電力を上げパフォーマンスを高めた高性能モデルです。 |
---|---|
末尾が「U」 | ノート型パソコン向けのCPUで、省電力性と処理性能のバランスを考えたモデルです。 |
「AMD Ryzen 7 4800H」のベンチマーク
#この記事の全てのベンチマークスコアは、パソコン等によって数値が違ってきます。測定には RAM も含まれるので、メモリの種類によっては、結果が大きく変わります。なので、この記事の全てのベンチマークスコアは、あくまでも目安として参考にしてみてください・・・
PassMark
CPU | スコア(マルチスコア) |
---|---|
AMD Ryzen 7 4800H | 19327 |
【PassMark】比較表(マルチスコア)
CPU | マルチスコア |
---|---|
Intel Core i9-11900H | 23295 |
AMD Ryzen 9 5900HS | 22875 |
AMD Ryzen 9 4900HS | 19881 |
AMD Ryzen 7 4800H | 19327 |
Intel Core i7- 10700KF | 18593 |
Intel Core i9-10980HK | 17326 |
Intel Core i9-10885H | 16374 |
Geekbench 5
CPU | シングルスコア | マルチスコア |
---|---|---|
AMD Ryzen 7 4800H | 1092 | 6825 |
【Geekbench 5】比較表(マルチスコアの高い順)
CPU | シングルスコア | マルチスコア |
---|---|---|
Intel Core i9-9900K | 1322 | 8638 |
AMD Ryzen 5 5600X | 1630 | 8286 |
AMD Ryzen 9 5900HX | 1425 | 7803 |
AMD Ryzen 7 4800H | 1092 | 6825 |
Intel Core i9-9880H | 1079 | 6196 |
Intel Core i5-9600KF | 1263 | 5751 |
AMD Ryzen 5 3500 | 1147 | 4890 |
商品紹介
↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (Vivobook 15 M1502IA) アイスライトシルバー 《M1502IA-BQ357W》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz/ Ryzen 7 4800H/メモリ:16GB/ SSD:1TB /Windows 11/WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付)/約1.7kg/最長約8.7時間】
《特徴》使いやすさが快適になる。そんなノートPCです! インターフェースの充実。USB Type-C、Type-Aポート、HDMI、オーディオコンボジャックといったインターフェースを備え、周辺機器、ディスプレイ、プロジェクターなどとの接続が簡単で便利。さらに、ノイズを軽減し音声通話をクリアにする「AIノイズキャンセリング機能」や、セキュリティ面で活躍する「Webカメラシールド」など、毎日の生活の中で快適に安心して使用できます。
↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (TUF Gaming A15 FA506IEB) グラファイトブラック 《FA506IEB-R7R3050TW11》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz/ Ryzen 7 4800H/ NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti/メモリ:16GB/ SSD:512GB /Windows 11/約2.3kg/最長約7.5時間】
《特徴》コスパ重視のゲーミングノートPC! 複数のヒートパイプと3つのヒートシンクで素早く放熱し、適度な温度に維持してくれるそうです。。リフレッシュレート144Hzの15.6型フルHD(1920×1080)駆動液晶で滑らかかつスムーズなゲーム体験を実現。MIL規格に準拠した、抜群の堅牢性となっています。 NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti 搭載モデルです。
↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (ROG Strix G15 G513IE) エクリプスグレー《G513IE-R7R3050TW11》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz/ Ryzen 7 4800H/ NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti/メモリ:16GB/ SSD:512GB /Windows 11/約2.1kg/最長約8.5時間】
《特徴》ゲーム画面を滑らかに表示してくれる高速駆動液晶搭載! 15.6型フルHD液晶ディスプレイにリフレッシュレート144Hzを採用。しかも、狭額ベゼルによって画面占有率85%を実現し、Adaptive-Syncにも対応。さらに、連続プレイも安心な冷却システムを搭載。CPUグリスには、高い熱伝導率を持つ液体金属グリスを使用し、4本のヒートパイプに、強力なファンと本体の4か所の通気口で熱を効果的に、そして静かに排出。NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti 搭載モデルです。
↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (ROG Strix G15 G513IE) エクリプスグレー《G513IE-R7R3050TW11PRO》 ●仕様【15.6型(1920×1080) 144Hz/ Ryzen 7 4800H/ NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti/メモリ:16GB/ SSD:1TB /Windows 11 Pro/約2.1kg/最長約8.5時間】
《特徴》ゲーム画面を滑らかに表示してくれる高速駆動液晶搭載! 15.6型フルHD液晶ディスプレイにリフレッシュレート144Hzを採用。しかも、狭額ベゼルによって画面占有率85%を実現し、Adaptive-Syncにも対応。さらに、連続プレイも安心な冷却システムを搭載。CPUグリスには、高い熱伝導率を持つ液体金属グリスを使用し、4本のヒートパイプに、強力なファンと本体の4か所の通気口で熱を効果的に、そして静かに排出。NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti 搭載モデルです。
↗️ ASUS(エイスース) ゲーミングノートPC (ROG Strix G17 G713IM) エクリプスグレー 《G713IM-R7R3060》 ●仕様【17.3型(1920×1080) 144Hz/ Ryzen 7 4800H/ NVIDIA GeForce RTX 3060/メモリ:16GB/ SSD:512GB /Windows 11/約2.7kg/最長約11.8時間】
《特徴》ゲーム画面を滑らかに表示してくれる高速駆動液晶搭載! 17.3型フルHD液晶ディスプレイにリフレッシュレート144Hzを採用。しかも、狭額ベゼルによって画面占有率85%を実現し、Adaptive-Syncにも対応。CPUグリスには、冷却効率の良い液体金属グリスを使用。NVIDIA GeForce RTX 3060 搭載モデルです。
CPUの種類に関係なく、今、販売されている全ての「ノート型パソコン」で、どの機種が一番売れているのか気になりませんか??? 気になる方は、下の欄からどうぞ・・・